注文住宅にシアタールームを設置するメリット・デメリット!
映画や音楽が好きな人には憧れのシアタールーム。最初から間取りや内装が決まっている建売住宅と違い、何もかもを自分でゼロから造ることができる注文住宅なら設置も夢ではありません。今回はシアタールームに必要な機器や設備、シアタールームを設置した場合のメリットとデメリット、設置の際の注意点について詳しく解説します。
シアタールームとはどのような空間?
シアタールームとは、プロジェクターや大型スクリーン、スピーカーを取り付けることで映画鑑賞をするために特別な環境を整えた空間のことです。最近ではコロナ禍の影響でなかなか映画館にも足を運びにくくなりましたよね。もし自宅にシアタールームがあれば、24時間いつでも自分の好きなタイミングで臨場感のある映像と音楽を楽しむことができます。インターネットの動画配信を利用することで、自宅にいながらたくさんの映画を好きなだけ鑑賞できる今の時代にこそ、シアタールームのニーズも年々高まってきています。
シアタールームに必要な機器・設備
注文住宅にシアタールームを設置する場合、どのような機器や設備を揃えればいいのでしょうか。ここでは最低限必要な機器や設備を紹介します。
スクリーン
まずはシアタールームの主役となるスクリーンですが、せっかくシアタールームを設置するのならなるべく大きい画面で映画を楽しみたいですよね。大型テレビを置くという選択肢もありますが、ロールスクリーンのほうがコストも抑えることができておすすめです。また、最近ではスクリーンとして使える専用の壁紙もあります。壁紙なら壁一面をスクリーンとして使用することも可能ですので、迫力ある映像が楽しめます。
プロジェクター
スクリーンに投影するならプロジェクターも必要です。値段は安いものから高いものまでたくさんありますので、選ぶ基準はどれくらいの解像度を求めるかによります。スペース的にプロジェクターを置くほどの余裕がなければ、シーリング型のプロジェクターもおすすめです。照明と一体化していて天井に取り付けることができるので、床にプロジェクターを設置できなくてもスクリーンに投影することができます。
音響設備
次に音響設備ですが、こちらもこだわればこだわるほど価格は高くなります。せっかくだしとことん良いものを揃えたい!という人は専門店で相談して購入するのがいいでしょう。とりあえず聴こえればいい、家族で映画を楽しむだけだからそこまで音質は重視しないという場合は、スピーカー内蔵のプロジェクターを選べば省スペースにもなります。
注文住宅にシアタールームを設置するメリット・デメリット
では、実際に注文住宅にシアタールームを設置した場合、どのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか。
メリット
シアタールームを設置することで生じる最大のメリットは、やはり「趣味をとことん楽しむことができる」という点です。リビングでは他の家族に邪魔されながら楽しんでいた趣味も、シアタールームがあれば自分の好きなときに集中して楽しむことができます。趣味仲間を呼んでみんなで映画を楽しむのも素敵ですよね。
デメリット
デメリットとしては、用途が限られてしまうという点がまず挙げられます。シアタールームを設置するために、家の中の1部屋を犠牲にしているわけですから、家族構成によってはシアタールームを設置することで他の家族に負担をかける可能性もあります。とはいえ、家族全員で映画を楽しんだり、夫婦水入らずで趣味に没頭したりするスペースとしてシアタールームは有意義な場所です。導入する場合は家族とよく相談した上で決めたいですね。
また、普通の部屋ではなくシアタールームにすることで余分なコストもかかってしまいます。この点はなるべく低価格の機器で済ませたりすることで削減も可能ですので、予算との兼ね合いを見つつ検討してください。
注文住宅にシアタールームを設置する際の注意点
最後に、注文住宅のシアタールームを設置する際に注意する点について解説します。
防音対策はしっかり
音と映像を楽しむのがシアタールームですが、もし大音量で楽しみたいのなら防音対策はしっかりしておく必要があります。壁や床に防音をほどこすのはもちろんのこと、部屋の配置にも気をつけたほうがいいでしょう。シアタールームの真横に寝室や子どもの勉強部屋がある場合は家族に迷惑がかかるかもしれません。
光漏れに注意する
映画館と同じで、シアタールームも真っ暗にして楽しむものです。少しでも光が入ると雰囲気も出ませんし、スクリーンも見えにくくなってしまいます。地下室を設置できそうなら地下室をシアタールームにするのがベストですが、難しい場合はなるべく日光が入りにくい位置や、いっそ窓のない部屋にする、あるいは遮光カーテンなどで対策しましょう。
まとめ
映画好きの人にとっては自宅にシアタールームを設置するのは憧れですよね。でも、もし注文住宅にシアタールームを設置したいなら、具体的に誰がどのように使うスペースなのかをよく考えて間取りや設備を決める必要があります。誰か1人が楽しめても、そのために他の家族が嫌な思いをしたり迷惑をかけられては本末転倒ですよね。コスト面も含めて、どんなシアタールームにすべきなのか計画しましょう。