青森市で評判の注文住宅メーカーランキング!口コミで人気の業者を厳選しました。

注文住宅と建売住宅の違いはどこ?双方のメリット・デメリットを解説!

公開日:2021/10/15  最終更新日:2021/10/14

理想のマイホームを建てる際、「注文住宅と建売住宅のどちらがよいのか?」と悩んだことはありませんか?「注文住宅」と「建売住宅」ではメリット・デメリットが異なるため、あなたが「どのような家を建てたいのか」「どこにこだわりたいのか」を把握しておく必要があります。どちらがあなたに合っているのかを見極めてみましょう。

建売住宅を建てるメリット

すでに外観だけでなく、住宅自体が完成している建売住宅。注文住宅とは違い、完成品を選ぶため、特殊な設計を必要としない人や初めて住宅を購入するという人におすすめの住宅といえるでしょう。それではここから、建売住宅のメリット・デメリットを解説します。

予算を安く抑えられて、資金プランが立てやすい

設計を一から始めて建てる注文住宅と違い、大量に資材を発注して同じ仕様の家を建てるため、住宅の費用を安く抑えることができます。そして建売住宅の場合、土地もまとめて購入することになるので、建設と土地の購入を別々でする注文住宅よりも割安になることが多いです。

すでに建てられていることで、住宅にかかる費用が明確で、費用を抑えるとともに資金プランが立てやすいというところが建売住宅の大きなメリットといえます。

購入前に、あらかじめ使用感をイメージできる

建売住宅は完成品がすでにあるので、実際に間取りや内装、外装の確認ができます。購入してみたらイメージが違う、使い勝手が違うといったこともなく、絶対に住宅選びを失敗したくないという人には嬉しいメリットです。そして注文住宅に比べて手続きも少なく、契約から入居までの期間が短く、入居もスムーズにできるでしょう。

建売住宅を建てるデメリット

「費用を抑えられる」「住宅をあらかじめ確認できる」というのが、建売住宅のメリットでしたが、一方で、すでに建てられているからこそのデメリットも存在するのです。

間取りや仕様がほとんどできない

間取りや仕様がすでに決まっていて建てられている建売住宅は、逆にいうと間取りやデザイン、部屋の大きさなどの仕様を変えることがほとんどできません。部屋を広くしたい、好みのデザインにしたいという方に不向きかもしれません。

外装の変更も難しいので、個性のある外装のマイホームを建てたいのであれば、注文住宅も検討してみることをおすすめします。

注文住宅を建てるメリット

それではここから、注文住宅のメリットをご紹介していきます。完成されている建売住宅とは違い、一から建てる注文住宅のメリットを知って、自分に合っているかを確認してみましょう。

予算に応じて、間取りやデザインを自由に変更できる

注文住宅の大きなメリットは、予算と相談しながら理想のマイホームを追求することができることです。好きな土地を購入して、自分の好きな間取りやデザインで家を建てられるので、建売住宅よりも自由度が高いです。

特殊な間取りにしたり、外観や内装の細部までこだわったりすることで、あなただけの最高の家を作ることができます。住宅会社の担当者と相談しながら、要望を叶えられるようにしてみましょう。

建築の進捗状況を自分の目で確認できる

一から設計して建てる注文住宅。建築しているところから完成までを、あなた自身の目で確認できます。建築中にも気になることがあれば、質問や要望を伝えてみましょう。必ず要望が通るとは限りませんが、早めに伝えることで、対応してくれることもあります

設計から完成までを見届けることができるので、完成した時の達成感や満足感は、建売住宅とは比べ物にならないでしょう。

注文住宅を建てるデメリット

注文住宅は理想のマイホームを建てるのに最適な住宅で、特殊な間取りやデザインを自由に決められます。しかし自由度が高いからこそ、建設にかかる手間暇がかかります。ここからは注文住宅におけるデメリットを解説していきます。

細かい要望によって総費用が高くなりがち

注文住宅は、要望を詰め込んだ理想の家を設計するため、その分費用が高くなりがちです。理想のマイホームだからといって、こだわりすぎてしまうと予算オーバーになってしまうので注意しましょう。

そして建設費以外にも、地盤の改良や上下水道の引き込み費用といった出費も発生すると、さらに費用が高くなってしまいます。

建築に時間と手間がかかる

打ち合わせや手続きが多い注文住宅では、設計から完成、引渡しまでに時間がかかってしまいます。建設途中に仕様の変更や要望の追加があると、より完成までに時間がかかるので、予定通りいかない可能性も念頭に置いておきましょう。

家が建った後も壁紙や建具の仕様を一つずつ考えるなど、時間と手間がかかります。すでに完成している建売住宅と比べると、かなりの手間暇をかけて家を建てることになるのです。仕様やデザインなどを一つ一つ決めるのが手間に感じる方は、建売住宅を視野に入れておくことをおすすめします。

 

今回は「注文住宅と建売住宅の違い」について、メリット・デメリットを解説しました。契約や入居までに時間や手間をかけず、家の使い心地を確認した上で購入したいという方は、建売住宅がおすすめです。

一方で、自分の好きなエリアに個性のある住宅、間取りや内装をこだわった住宅を建てたい方は、注文住宅を検討してみるのがよいでしょう。このページを参考に、ぜひあなたに合った理想のマイホームを手に入れてください。

おすすめ関連記事

SEARCH

新着記事

投稿日 2023.03.15
映画や音楽が好きな人には憧れのシアタールーム。最初から間取りや内装が決まっている建売住宅と違い、何もかもを自分でゼロから造ることができる注文住宅なら設置も夢ではありません。今回はシアタールー
続きを読む
投稿日 2023.02.15
注文住宅を建てるとき、1階にインナーガレージを設置することを夢見る人も多いのではないでしょうか?何かと便利なインナーガレージが自宅にあれば趣味の幅も広がりますよね。今回は、そもそもインナーガ
続きを読む
投稿日 2023.01.15
数年前から高い人気を誇るアイランドキッチン。注文住宅を建てるときに「できれば導入したい」と憧れる人も少なくありません。しかし実際アイランドキッチンの使い心地はどのようなものなのでしょうか?今
続きを読む
投稿日 2022.12.15
注文住宅では、トイレや浴室も家族の好きなものを選んで設置できます。水回りは汚れやすいところなので、できるだけ清潔に保てて、快適に使えるものを選びたいですね。この記事では、注文住宅での浴室選び
続きを読む
投稿日 2022.11.15
注文住宅では、間取りが外観だけでなく、設備も自由に決めることができます。最新の住宅設備に興味がある方は、新しい設備を取り入れた住まいにしたいと考えているのではないでしょうか。この記事では、注
続きを読む
投稿日 2022.10.15
注文住宅を建てるなら趣味の空間を設けたい。駐車スペースを確保したいけれど敷地が足りない。これから家を建てる人の中にはこのような想いや悩みをお持ちの方もいるのではないでしょうか。ここではおすす
続きを読む
投稿日 2022.09.15
せっかく注文住宅を購入するなら、庭付きのマイホームにしたいと考えている方も多いのではないでしょうか。事実として庭付きのマイホームにはさまざまな魅力がありますが、一方でデメリットが存在するのも
続きを読む
投稿日 2022.08.15
注文住宅を建てる際、子ども部屋を作るかどうか悩まれる人もいるのではないでしょうか。お子さんがいる方は、お子さんの年齢に応じて子ども部屋をあらかじめ設置することもあるでしょう。お子さんがまだい
続きを読む
投稿日 2022.07.15
人生のなかで大きな買い物のひとつが「マイホームの購入」ではないでしょうか?マイホームには、注文住宅や建売、マンションなどがあります。注文住宅で家を建てる人もいると思いますが、そのときに注意す
続きを読む
投稿日 2022.06.15
住宅購入を検討している人のなかには「健康住宅」という言葉を聞いたことがあると思います。とくに「健康面に配慮した家を建てたい」と考えている人はよく聞く言葉だと思いますが、健康住宅とはどのような
続きを読む